モノづくりの魂を取り戻す――アメリカへのメッセージ

投稿

2005年、アメリカ・ケンタッキー州の現場で起きた出来事。
仲間との記憶、そして2025年、再びモノづくりの魂を取り戻すために。

2005年のこと。
俺は日本から、アメリカ・ケンタッキー州フランクフォートにある工場へ派遣された。
その工場は、レキシントンにある日産の工場へ部品を供給していた。
だが、ある日問題が発生した。

俺たちが製造していた部品に重大な不良が出た。
生産ラインが止まった。
自動車業界でライン停止は、数百万ドルもの損失につながる重大事態だ。

だから、俺が呼ばれた。
俺の仕事は?
問題を、即座に解決すること。

約2か月かかったが、問題は収束へ向かった。
現地のチームと一緒に働いた。
本気でぶつかり、笑い、解決策を見つけ出した。
フランクフォートの仲間たちは、心と魂を持った現場の戦士たちだった。

ダラス、ジョン、マーヴィン…。
あの名前、今でも覚えてる。
彼らは今、どうしているだろう?

任務が終わりに近づいたある日、みんなが言った。

「ケニ、お前は本当によくやった。今夜は思い切り楽しもうぜ」

連れていかれたのは…ストリップクラブ(笑)。
正直、何も分からなかった。
ルールも空気も初めて。
中は、不思議な香りが漂っていた。
でも、あの夜は最高の思い出のひとつになった。

ジョンがピックアップトラックでホテルまで迎えに来てくれた。
俺はそのトラックを見て言った。

「俺、どこに乗る?…荷台かな?」

ジョンは大笑いしてこう言った。

「ノーノーノー、ケニ。お前は真ん中だ!」

その夜、英語が得意でない俺でも、奇跡みたいな繋がりが生まれた。
俺たちは、音楽という共通語で語り合った。

「好きなバンドは?」と聞かれ、
俺は答えた。

「KISS、ディープ・パープル、ジャーニー、ナイト・レンジャー」

するとみんなの目が輝いた。
トラックのスピーカーからロックを爆音で流して、
俺たちは一緒に歌い叫んだ。

あの瞬間は、ただの楽しさじゃなかった。
本物の繋がりだった。

国は違ったが、
あの夜、俺たちは“同じ”だった。

そして今、2025年。

再び、「アメリカにモノづくりを取り戻すべきだ」という声が高まっている。
関税、政策、スピーチ…。

でも、俺は問いかけたい。

ジョン、ダラス、マーヴィンのような人たちは今どこにいる?
彼らは戻ってくるのか?戻れるのか?


潮目は変わった。
トランプ大統領の復帰により、アメリカは製造業を一つひとつ、自国に取り戻しつつある。

一つの仕事、
一つの工場、
一つの鼓動。

だが長年、
仕事は海外に流れ、
技術は失われ、
誇りは忘れられた。
かつてこの国を築いた“魂”は、消えかけていた。

だが、忘れるな。
この復活は夢でも幻想でもない。
これは、“約束された現実”だ。

しかし、再建は簡単じゃない。
スイッチを押せばすぐ再起動できるものではない。
技術は時間をかけて磨くもの。
チームは育て直さねばならない。
道具は、また一から鍛えなければならない。

アメリカが苦しんでいた間も、
俺は止まらなかった。

俺は日本で、技術を研ぎ続けてきた。
道具を磨き、考え方を鍛え、心を整えた。
再び世界が“モノづくり”を必要とする時を信じて。

その時は――いま、ここに来た。

俺は再び立ち上がる。
アメリカの現場の仲間たちと、肩を並べて。

🔧 工場だけじゃない。モノづくりの魂を、共に取り戻そう。

🔧 ラインに誇りを取り戻そう。

🔧 今こそ、共に立ち上がろう。

アメリカに必要なのは、機械じゃない。
必要なのは、
心を持って働く人間。
ものを創り出す力。
人と人をつなぐ現場の魂。

だから俺は書く。
産業だけじゃない。
モノづくりの魂を、もう一度アメリカに取り戻すために。

Rebuilding the Soul of Manufacturing – A Japanese Engineer’s Message to America

A firsthand story of manufacturing, friendship, and a bold message for America’s industrial future.
From Kentucky 2005 to 2025 — it’s time to bring the soul back to the line.

In 2005, I was sent from Japan to work at an American factory in Frankfort, Kentucky.
The factory supplied parts to the Nissan plant in Lexington — but something went wrong.

One of the components we were producing caused a major defect.
The production line stopped.
In automotive, when that happens, it means millions in potential penalties.

So they sent me.
My job? Fix the problem. Fast.

It took about two months, but we got things under control.
We worked hard. We yelled. We laughed. We solved problems together.
The team in Frankfort was full of heart — and full of soul.

I still remember the names: Dallas, John, Marvin…
And I wonder where they are now.

Near the end of our mission, the guys said:
“Keni, you worked your ass off. Time to blow off some steam.”

So we went out — to a strip club.
I had no clue what I was doing. I didn’t know the rules.
The smell inside was strange, heavy, unforgettable.
But the night turned into one of the best memories of my life.

John picked me up in his pickup truck.
I looked at it and said,
“Where do I ride? In the back?”

He laughed so hard and said:
“No, no, no, Keni — you sit right here, between us.”

That night, even with my poor English, something amazing happened:
We talked in the universal language — music.

“Who’s your favorite band?” they asked.
I said: “KISS. Deep Purple. Journey. Night Ranger.”

Their eyes lit up.
And then we all screamed the lyrics together, blasting rock from the truck’s speakers.

That moment wasn’t just fun —
It was pure connection.
We were from different countries, but that night, we were the same.

Now in 2025, people talk again about “bringing manufacturing back to America.”
Tariffs, policies, speeches…

But I ask:

Where are the people like John, Dallas, and Marvin today?
Would they come back? Could they?

The tide is turning.
With President Trump’s return, America is bringing manufacturing home
one job, one factory, one heartbeat at a time.

For years, jobs flowed overseas.
Talent was lost. Pride was forgotten.
And the spirit that once built this nation’s greatness… faded.

But make no mistake:
The return of industry is not just a possibility —
It’s a promise.

Yet rebuilding won’t be easy.
You can’t just flip a switch and restart what was lost.
Skills take time. Teams need rebuilding. Tools must be forged.

While America struggled,
I never stopped.
I stayed in Japan, perfecting my craft,
sharpening my tools, training my mind —
waiting for the moment the world would need builders again.

That moment is now.

I am ready to stand once more —
shoulder to shoulder with the men and women of America’s working class.

🔧 Let us rebuild not just factories, but the soul of manufacturing.

🔧 Let us bring pride back to the line.

🔧 Let us rise, together.

America doesn’t just need machines.
It needs people who care, who build, who connect.
That’s why I’m writing — to bring back not just industry, but the soul of manufacturing.